top of page
医師紹介
Doctors

院長 山本祐介

<略歴>

平成6年  聖光学院高等学校卒

平成12年 慶應義塾大学医学部卒

平成16年 慶應義塾大学医学部眼科学教室 助教

平成18年 東京歯科大学市川病院 助教

平成22年 鶴見大学歯学部附属病院 非常勤講師

平成26年 お花茶屋眼科 副院長 手術担当

平成27年 豊洲やまもと眼科 開院

<資格・役職>

角膜移植患者の会 顧問

鶴見歯科大学附属病院眼科非常勤講師

 

オルソケラトロジー認定医

ICL認定医

屈折手術講習受講修了

ボトックス講習・実技セミナー受講修了

CTR講習会受講終了

視覚障害者用補装具適合判定医師

 

<所属学会>

日本眼科学会

日本眼科手術学会

日本屈折矯正手術学会

日本涙液涙道学会

日本眼アレルギー学会

これまで18年間 眼科診療に携わっておりました。

 

このたび、様々なご縁により、豊洲の地にて、

眼科クリニックを開院する事となりました。

 

人は、外からの情報の90%を視覚から得ているといわれています。

そこで、私たちは、以下の理念に基づき活動します。

 

<Mission> 私たちの使命

 眼科医療を通じて、

 地域のみなさんの生活を守り、豊かにする

 

<Vision>  私たちの目標

 ライフスタイルを考えた眼科治療

 

<Value>  私たちの行動指針

 クリニック全体の医療知識向上と、

 それに基づく技術の提供

 

当院の特徴

 

医療機器

 眼科各分野の診断および治療において、

 ワンランク上の診療レベルを提供いたします。

 そのための医療機器をご用意しました。

 

セカンドオピニオン

 「診断・治療されたけど、不安です」など、セカンドオピニオンも可能な限りお受けします。

 他院へセカンドオピニオンやご紹介も可能ですので、おっしゃってください。

 

手術

 手術は、常に最新の設備を用いて行いたいのですが、

 個人のクリニックでは限界があります。

 提携院にて、私が手術させていただくことができます。

 

病診連携

 疾患によっては、その分野の専門家に紹介させていただきます。

  昭和大学江東豊洲病院

  聖路加国際病院

  慶應義塾大学病院

  東京大学病院

  東京医科歯科大学病院

  東京慈恵会医科大学病院 等

 

 場合によっては、個人診療所をご紹介することもあります。

診察に関するお知らせ

  • 原則院内処方です。

  • 小中学生は、保護者の方とご来院ください。

  • 日中いつも使いたいコンタクトレンズ処方 満12歳以上

  • スポーツ時使用のコンタクトレンズ処方 満10歳以上

  • オルソケラトロジーレンズ(ナイトレンズ) 満6歳以上

​​

  • 45歳以上の眼鏡処方は予約が必要です。​​

 診療時間    月 火 水 木 金 土 日

10:00 ~ 13:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯ ◯ ◯ 

14:30 ~ 18:00   ◯ ◯ 休 ◯ ◯

14:30 ~ 17:00              ◯

 朝ビバホーム2階シャッターが閉まっている場合でも、警備員にお声がけ頂ければ、クリニック前まで入ることが可能です。

 受付終了時間は、平日18時 土日祝日17時です。

 初めてのコンタクトレンズ、眼鏡処方、散瞳検査(飛蚊症・糖尿病)・視野検査をご希望の方は受付終了1時間前までに、ご来院ください。

 近視抑制(オルソケラトロジー、マイオピン、サプリメント)にご興味ある方は、院長外来日(下記確認)にどうぞ。

スクリーンショット 2025-03-31 16.37.58.png
スクリーンショット 2025-03-31 16.38.09.png
bottom of page